氷上山、陸前高田市 金鉱石(gold ore)
氷上山、陸前高田市 黒雲母(biotite)
玉山金山跡
玄武岩質熔岩
https://planet-scope.info/rocks/basalt.html 【玄武岩 basalt】 より
①「マントルかんらん岩が部分溶融した際に生じる初生的な組成のメルトは玄武岩質」ということは 海底に蛇紋岩があるということを示唆していないでしょうか???
②玄武岩質の変成岩を総称して緑色岩(メタベイサイト)と呼ばれるということは 下の写真のグリーンの帯は 海底には玄武岩の変成岩があり 海水に溶け出していることを示唆していないでしょうか?このあたりの海の色はエメラルドグリーンと表現されています。
③ 海底に変成帯があるとも考えられます。
3つの推論から検索しました
五島・対馬周辺海域の海底地質調査研究の概要 Iまえがき地質 ...
(Adobe PDF) - htmlで見る
www.gsj.jp/data/chishitsunews/74_01_01.pdf
傭船して五島・対馬周辺海域の物理探査および採泥を. 行なった.この調査研究は工業 ... 緑色片岩類から在りところにより蛇紋岩をともたって. いる,後者は三郡変成岩類とよ ... り五島層灘以下の堆積岩層あるいは花開岩類・変成. 岩類カミ含まれていてE層内部 .
竜天に登りしあとの岬かな 高資
海坂やニライにつづく青葉潮 高資
青葉潮値嘉の岬に岐かれけり 高資ー 場所: 高浜ビーチ
コメントのやり取り
五島高資 天と海とがダイナミックに交差する聖地のような気がします。空海が入唐帰朝の二回にわたり発着した日本最果ての場所です。
ニライカナイ って沖縄の方言だと思っていました。
五島高資 宮良さん、柳田国男が五島・三井楽(みいらく)の語源がニライカナイに由来すると言っています。対馬暖流という海の高速道路で繋がっていたのかも知れませんね。高浜も三井楽にあります。
五島高資 柳田国男の民俗学的知見を他の学問的傍証で固めていきたいと思っています。たしかに海の中に海流という高速の川があり、古代人はそれを水運にうまく利用していたようです。
五島先生なんと美しい海の色でしょう✨エメラルドグリーン✨きっと渡来人達はこの地に残った人も数多くいたと思います✨どちらを目指して上陸したが気になりますが。。。
五島高資 この地に残った人々がしばらく高天原という司令塔の役割を担ったのだと思います。
五島先生私も高天原は一ヶ所だけでなく何ヶ所かあったと思います✨もちろん五島列島にもあったと思いますし九州、四国にもあったと思います✨筑波山にもあったと思います✨先生が文章にされるのを楽しみに待っております(^o^)/🌸
0コメント