https://courrier.jp/news/archives/87912/?ate_cookie=1589098954
https://4travel.jp/domestic/area/kyushu/miyazaki/takachiho/takachiho/tips/10226404/ 【天岩戸(あまのいわと)神社西宮】
古事記・日本書紀及び伝承では、
日の神様「天照大神(あまてらすおおみかみ)」が弟君「須佐之男命(すさのおのみこと)」のいたずらにお怒りになり、「天岩戸」にお隠れになってしまわれます。
「天照大神」が岩屋戸(洞窟)に隠れられると天界・地上界は真っ暗闇となり、多くの疫病・災いが発生し沢山の悪霊が出て神々は大変困ってしまいます。
八百萬(やおよろず)の神々は集まって相談をし、岩屋戸の前に榊の木をたて勾玉や鏡を取付て、「天細女命(あまのうずめのみこと)」がみだらな格好をしておもしろおかしく踊ります。これを見た神々は大声で笑います。不思議に思った天照大神が顔を覗かせたところ、「手力男の命(たじからおのみこと)」が岩戸を押し開いて連れ出します。岩屋戸には注連縄を張って封印し、入り口を塞いでいた岩の戸を「手力男の命」が投げ飛ばします。漸く天界と地上界は元のように明るくなりました。この時投げられた岩戸は長野県戸隠に落ちた。と伝えられています。
https://www.asahi.com/articles/ASN3G36TZN3CPLZB00L.html
【「流行、早く収まって」 疫病退散の茅の輪、八坂神社に】
京都・祇園の八坂神社に、疫病をはらうとされる茅(ち)の輪が登場した。神社が新型コロナウイルス感染症の終息を願い、特別に置いた。参拝客らが次々とくぐり、無病息災を祈っている。
同神社によると、茅の輪は、神社の祭神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、境内にある疫(えき)神社の祭神・蘇民将来(そみんしょうらい)にもてなしを受けたお礼に与え、子孫の疫病退散を約束したという故事にちなむ。例年、疫病退散の祭礼「祇園祭」が行われる夏に設けられる。
権禰宜(ごんねぎ)の東條貴史さん(33)によると、コレラが流行した1877(明治10)年9月28日に臨時に置いた記録が残っているといい、通常以外の時期に設置されるのは143年ぶりとみられる。
今回は、本殿西側と疫神社前の2カ所に設け、「流行の新型肺炎感染症なる疫病に罹(かか)ること無く、無病息災にお過ごしになられること心よりご祈念申し上げます」と書いた看板も掲げた。奈良県大和郡山市の派遣社員坂井綾佳さん(32)は「流行が早く収まってほしいと願いながらくぐりました」と話していた。(山崎琢也)
facebook愛知 ソニアさん投稿記事
昨日「即位の礼」のニュースを見ておられて、あれ?と思いませんでしたか? 鏡じゃなくて印? 「八咫鏡」は伊勢神宮内宮に安置されていて誰も見たことがないと言われていますよね。やはりこの重要な儀式でも持ち出されることはなかったのですね。
以下、「真の三種の神器」について素晴らしい説明があります。
新しい令和の時代を霊和の時代にするために「三種の神器の本質」を理解しておくことはとても重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三種の神器は、日本神話において、天孫降臨の際に天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたとされる三種類の宝物
八咫鏡(やたのかがみ)
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
草薙剣(くさなぎのつるぎ)
即位の礼の剣璽等承継の儀(けんじとうしょうけいのぎ)では、「三種の神器」の中から歴代の天皇に伝わってきたとされる草薙剣と八尺瓊勾玉が運び入られました。
三種の神器は皇室経済法7条で「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」と規定されています。
八咫鏡の本体は伊勢神宮・内宮、草薙剣の本体は熱田神宮(名古屋市)に御神体として安置されています。そして八尺瓊勾玉の本体は、皇居内の御所の剣璽の間に八咫鏡と草薙剣の形代(かたしろ)と共に安置されています。
これらを新しい天皇陛下が受け継ぐことになります。
新しい令和の時代を霊和の時代にするために「三種の神器の本質」を理解しておくことはとても重要です。
三種の神器の本質は地上にある物質ではなくエネルギーにあります。
物質はあくまでそのエネルギーの性質を忘れずに継承するための形代です。
以下は拙著「君が代から神が代へ」からの三種の神器の部分の一部抜粋です。
「三種の神器」というものがあります。天孫降臨の際に、
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天照大神から授けられたという鏡・勾玉・剣のことです。
では、これらはどこにあるのでしょうか。
地球上のさまざまな場所、日本の山岳地帯にも、実際にその象徴は存在します。
でも、生きた三種の神器が存在します。
それは実は私たち一人ひとりの魂の中です。
私たちが神の領域から離れて地上に降りてきたときに再び神の領域に帰るために必要なものが私たちの魂の中に内在されているのです。
それが神話では天孫降臨の際に、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天照大神から授けられたという象徴的な記述によって記されています。
三種の神器は、様々な解釈がなされていますが、私たちに内在する三種の神器は、人が「神が代」へ戻るために必要なものが象徴されているのです。
この三種の神器はとても深い意味が隠されているのですが
簡単に言うと次のようなものになります。
八咫鏡(やたのかがみ)「鏡」は、ありのままの姿を正しく見ること、つまり再び神へと向かう意志を象徴しています。
私たちが神の分霊であることを忘れないようにする道具です。
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)「勾玉」は、智慧・純粋理性・純粋知性の象徴です。天から降臨してもこれを保つことができれば、再び神の世界へと帰ることが容易になります。地上での神聖さを保つ道具です。
草薙剣(くさなぎのつるぎ)「剣」、これは勇気です。一度地上に降りてしまうと、再び神の世界に帰るには、勇気が必要になります。剣は勇気を保つ道具です。
この地上世界の二元の極性の中では、人は「すべては一つにつながっている」という実在の本質から離され、万物が独立したものと見なす特殊な分離意識を持つことになり、そのおかげで地球は魂の修業の場になってきました。
ただし、この分離意識は上手くいけば大きな霊的成長が見込めるものの、魂の解脱のときには大きな障壁となって立ちはだかることになります。
その障壁を乗り越えるための道具が、各々の魂に内在され、三種の神器に象徴されているのです。
私たちは、自分に内在する三種の神器を使って、「神が代」へと戻っていくことになります。
以上、「君が代から神が代へ」から引用
三種の神器の理解はここから始まります。
象徴としての天皇陛下が三種の神器を保持しているということは地上に降り立ったすべての人の魂の中に三種の神器のエネルギーが存在していることを示すためなのです。
さらに三種の神器にはとても深い真の意味がありますがそれを理解している人はほとんどいません。
まずは、真の理解への第一歩として、神話の世界はどこか遠い世界の古代の話ではなく今、この瞬間に起きていることの象徴だということを理解する必要があります。
人は地上に魂を磨くために下りてきました。魂の進化につれてさらに深い三種の神器の意味も、自ら理解していくことになるでしょう。
http://shindenforest.blog.jp/archives/79019208.html?fbclid=IwAR2L9xBX_LWXUXKhbfJ48RvRV0vL29cqUFftGsEhYUyJl4In43zsMHEHP9A より
【真の三種の神器について】
今回の即位の礼でも脚光を浴びた三種の神器
三種の神器は、
日本神話において、
天孫降臨の際に
天照大神が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けたとされる三種類の宝物
八咫鏡(やたのかがみ)
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
草薙剣(くさなぎのつるぎ)
即位の礼の剣璽等承継の儀(けんじとうしょうけいのぎ)では、
「三種の神器」の中から
歴代の天皇に伝わってきたとされる草薙剣と八尺瓊勾玉が運び入られました。
三種の神器は
皇室経済法7条で
「皇位とともに伝わるべき由緒ある物」と規定されています。
八咫鏡の本体は伊勢神宮・内宮、
草薙剣の本体は熱田神宮(名古屋市)に御神体として安置されています。
そして
八尺瓊勾玉の本体は、皇居内の御所の剣璽の間に
八咫鏡と草薙剣の形代(かたしろ)と共に
安置されています。
これらを
新しい天皇陛下が受け継ぐことになります。
新しい令和の時代を
霊和の時代にするために
「三種の神器の本質」を理解しておくことは
とても重要です。
三種の神器の本質は
地上にある物質ではなく
エネルギーにあります。
物質は
あくまで
そのエネルギーの性質を忘れずに継承するための形代です。
以下は拙著「君が代から神が代へ」からの三種の神器の部分の一部抜粋です。
「三種の神器」というものがあります。
天孫降臨の際に、
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が
再び無事に天に還ってこれるように
天照大神から授けられたという鏡・勾玉・剣のことです。
では、これらはどこにあるのでしょうか。
地球上のさまざまな場所、
日本の山岳地帯にも、
実際にその象徴は存在します。
でも、
生きた三種の神器が存在します。
それは
実は私たち一人ひとりの魂の中です。
私たちが
神の領域から離れて
地上に降りてきたときに
再び
神の領域に帰るために必要なものが
私たちの魂の中に内在されているのです。
それが神話では
天孫降臨の際に、
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が
天照大神から授けられたという象徴的な記述によって記されています。
三種の神器は、
様々な解釈がなされていますが、
私たちに内在する三種の神器は、
人が「神が代」へ戻るために必要なものが象徴されているのです。
この三種の神器は
とても深い意味が隠されているのですが
簡単に言うと次のようなものになります。
八咫鏡(やたのかがみ)
「鏡」は、ありのままの姿を正しく見ること、
つまり
再び神へと向かう意志を象徴しています。
私たちが神の分霊であることを忘れないようにする道具です。
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
「勾玉」は、智慧・純粋理性・純粋知性の象徴です。
天から降臨してもこれを保つことができれば、
再び神の世界へと帰ることが容易になります。
地上での神聖さを保つ道具です。
草薙剣(くさなぎのつるぎ)
「剣」、これは勇気です。
一度地上に降りてしまうと、
再び神の世界に帰るには、
勇気が必要になります。
剣は勇気を保つ道具です。
この地上世界の二元の極性の中では、
人は「すべては一つにつながっている」という実在の本質から離され、
万物が独立したものと見なす特殊な分離意識を持つことになり、
そのおかげで地球は魂の修業の場になってきました。
ただし、
この分離意識は上手くいけば大きな霊的成長が見込めるものの、
魂の解脱のときには大きな障壁となって立ちはだかることになります。
その障壁を乗り越えるための道具が、
各々の魂に内在され、
三種の神器に象徴されているのです。
私たちは、
自分に内在する三種の神器を使って、
「神が代」へと戻っていくことになります。
以上、
「君が代から神が代へ」から引用
三種の神器の理解はここから始まります。
象徴としての天皇陛下が三種の神器を保持しているということ,
そして
陛下が「象徴」という御言葉をたびたび口にされるのは、
地上に降り立ったすべての人の魂の中に
三種の神器のエネルギーが存在していることを示すためなのです。
さらに
三種の神器には
とても深い真の意味がありますが
それを理解している人は
ほとんどいません。
まずは、
真の理解への第一歩として、
神話の世界は
どこか遠い世界の古代の話ではなく
今、この瞬間に起きていることの象徴だということを理解する必要があります。
人は地上に魂を磨くために下りてきました。
魂の進化につれて
さらに深い三種の神器の意味も、
自ら理解していくことになるでしょう。
0コメント