句 会 の 進 め 方

https://kijoukukai.masa-mune.jp/susumekata.html 【東 北 大 鬼 城 句 会 の 進 め 方】より

【投(出)句】⇒【清記】⇒【選句】⇒【披講】⇒【主宰の選句・句評】⇒【感想・意見交換】

【1】投 句(出句)

俳句を書いた投句用紙(「短冊」)* を提出する(あらかじめ書いてくる。無記名)

 * 投句用紙(「短冊」)=A4判を8等分した210mm×37mmの縦長の用紙が原則。

投句句数:通常、5句。兼題句のほか当季雑詠も可。

兼 題: 前回の句会の終りに出されている。

   * 兼題=兼日の題の意。句作のために前もって出された題。(兼日=決まった期日より前の日。またそれ以前の時)

   なお、席題(句会の席上で出される題材…季語に限らない)、嘱目(句会会場に目に付くものを題材にする)は、これまではない。

清記用紙・選句用紙が配付される。

【2】清 記

ばらばらに分け配られた「短冊」の俳句を、清記用紙に書き写す(1人5~6句)。(注意:正確に書き写す。短冊の俳句に誤字などがあっても原則的には訂正しない。)

所定欄に割り当てられた自分の番号(主宰から左回り(時計回り)に順に#1、#2、#3‥‥)を書いておく。

【3】選 句

選句用紙の所定欄に選句者の 姓 号 を書く。

清記された用紙は右回り(反時計回り)に順次回される。

清記用紙に書かれた俳句の中から、自作のものを除き良しとする俳句を選択し、清記用紙の番号を行頭に付し、選句用紙に書く。

最も推したい句(特選句)の上に○印を付す。

選句句数:通常、投(出)句数と同じ5句。

【4】互選の披講

選句を参加者に紹介するのが、披講。

披講者* は、開会時またはその場で決める。披講者のもとに選句用紙が集められる。

最初に披講者の選句、以下順不同で、選句者名と選句が読みあげられる。

自分の俳句が読み上げられたら、名前(俳号)をハッキリ言う。再度同じ句が読まれた場合も同じくはっきり名乗る。

       * 披講者を選ばず、各自自分の選句を読むやり方もあるが、当句会ではしていない。

【5】主宰の選句・句評 ……主宰欠席のときは勿論ない。

主宰から、並選句、入選句、特選句の発表とその選評がある。また解説、添削もある。

【6】互選句につき感想・意見交換

互選で特選とした句の選句理由をはじめ、互選句につき自由に感想・意見を述べる。

【7】次回兼題

主宰から次回句会の兼題が出される。主宰欠席のときは出席者の提案で決める。

以 上

https://akashi819kai.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E3%81%A8%E7%A7%80%E5%8F%A5%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/ 【もくせい俳句会(明石)の進め方と秀句のご案内】より

もくせい俳句会(明石)の開催日時と場所は次の通りです

句会日:毎月 第2水曜日

時 間:午後1時~午後3時

場 所:ウィズあかし 明石市東仲ノ町6番1号(アスピア明石北館7階・8階)

講 師:山田佳乃先生 (円虹主宰)

会 費:月額 2,000円

もくせい俳句会(明石)の進め方は次の通りです。

句会日の開催日までに各自5句を準備し、句会に望みます。

5句の内の2句は、兼題句(その月に与えられた季語の句)です。

兼題句は、同じ季語で句友がどのような視点で作句しているか、勉強になります。

カレンダー等を切り、短冊状にした投句用紙を準備し、一句ずつ無記名の5句を出句します。

全員の句を混ぜ、無作為に5句ず全員に配ります。

清記用紙を配り、清記用紙に番号を付け、夫々が配られた5句を転記します。

B4用紙に清記用紙8枚を貼り付け、人数分のコピーを準備します。

コピーを全員に配布します。

全ての句の中から好いと思う5句を各自選句します。

全員の選句終了後、清記用紙の順に選句された句の披講(句を読みこと)をします。

選句者の中の代表者に、句評をしてもらいます。

句評の後に、俳句の作者が名乗ります。

互選に加え、山田佳乃先生の選句が有り、入選句とその月の特選5句が決まります。

令和4年の兼題は次の通りです。

1月 :雑煮・水仙     2月:薄氷・春一番     3月:雛・春泥       4月:朝寝・行春

5月 :新茶・薄暑      6月:目高・短夜      7月:帰省・滝       8月:休会

9月 :露・鶏頭       10月:夜寒・案山子    11月:神の留守・帰り花   12月:枯尾花・年忘

各月の秀句

次に掲げる秀句は、山田佳乃先生が特に佳しとした、その月の特選5句です。(略)

コズミックホリステック医療 俳句療法

吾であり・宇宙である☆和して同せず☆競争ではなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000